![]() |
PHOTO:
茅ヶ崎の波 surf |
海の写真 ocean |
携帯 待ち受け画像 |
レストラン shop |
色々 etc
TEXT: ネット技術 net | 自然,エネルギー,写真,旅 Eco | 映画 movie | 本 book |
ブログやWEBサイトの更新情報はRSS Feedでチェックできるとして、複数のサイトのRSS Feedを管理するのはどうするのだろう?と調べていたらOPML (Outline Processor Markup Language)というXMLの仕様がありました。WEBサイトをリスト管理するために策定された仕様が、最近のweblogの発展で際注目されているようです。
利用用途としてはBlogRollingで、自分のリストをインポート,エクスポートしたり、SharpReaderなどのBlogリーダーも対応しています。
ブログがもう少しP2P的な要素を持ってきて、互いに更新情報をPINGしあったりするような場合には、OPMLでサイトシンジゲーションを記述したりするようになるのでしょうか。
MovalbeTypeのプラグインでもOPMLからHTMLを作成するものがあります。
http://mt-plugins.org/archives/entry/blogroll.php
参考サイト
- UserLand OPML Spec
- OPML って何じゃらほい
- Glue Software OPMLとは
- OPMLをちょっと調べる
- BulknewsのOPML